Loading…
スポンサーサイト
1ポンド ステーキラン
1ポンド ステーキランに
逝ってきやした!!!
前日 フォーク 伸ばそかな!?
ってことで
友達の 電気屋さんに もらってきた。
配管材 を 使ってみる。
あ、 こうゆうの 使っちゃっていいのか
わかんないので。。。
サラーっと 流して くださいw
カラー 入れりゃー
いくらでも 伸びるもんだと
信じて 疑わなかったのに...
結果 全然 伸びず...
さすが オレ (^o^)w
ち〜ん。
で
当日
島くん おざーっす!
おのっち おざーっす!
今回は 全編 携帯カメラのため、、、
きれいな 写真 0です。
おっきー先輩 おざっす!
なかがーくん おざっす!
あべちゃん おざっす!
野上くん おざっす!
おおおおおおーーーーーー!
ゆーじさん おざっす!
かっこE---!!!
カメラ 小僧 現代版www
いやー
アイアン かっこいい(^o^)w
お!
ボクのと 兄弟車 的な〜w
大 好 物 ♬
ということで
全員 写真 撮れなかったっすけど、、、
よーい どん!
で コンビニ 休憩
じょーなか先輩と なかがーくんの 履いてる
タイヤが 非ジョーに
かっこよか たー ある
19インチ
探して みよう。
ツーリング 再開〜
実は ボク ツーリング
5、6年ぶり?
だったんで 結構 緊張してタンスけど
まー 最高 だったね。
こりゃ ハマッッターーーー!
海沿い 最高!
いい 天気ーーーーー!
さぁ さぁ 12:00 到着〜q(^-^q)
次回 は 予約 してね。
連発の 店主のおっちゃんw
20人 で おしかけて
みんな 1ポンド 頼んだら
てんやわんや なるねwww
ドタバタ 感 が 良かった 感も ある。けどw
じゃーん
わーい
もぐもぐw
おのっち 1.5ポンド は 食べたねw
フードファイターかっ!
さーさー 帰りやすか!
たのしー!
はい!
今日の 山場は ここ から
だったのかも しれないw
なかがわくん
アイアン クラッチ 滑り出すw
しかも 峠でwww
このころまでは
なんか 他人事で(笑)
調整 しとるんねー
ぐらい だったんすけどw
ちょっと 調整して
走るも やっぱり 滑ってるw
あいやー(;^ω^)
いろいろ 考えた 結果
ここで みなさんとは お別れw
クラッチ 焼き付いても 大変だから
ちゃんと 調整 してから 帰ろう!って 事で
2人で 残った 訳ですけど。
ターンパイクの 頂上。。。
工具も無えーw
電波も無えーw
クルマも あんまり 走って無えーw
吉幾三 先輩の あれですw あれw
あいやーwww
(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)
終いには、
調整 間違えて クラッチ ケーブル ぶっちっ!
あーーーーーーー!
超 やべー(笑)
ボクも あの 音聞いた時には
終わった...と ともったよ(笑)
ミリの工具 ぐらいしか 無い中...
バラし はじめた わけですw
wwwwwwww
でも なんとか 走るように なって よかったね(笑)
峠越え は あきらめて
沼津まで 出て!
最後は 100km ぐらい でるように なって
一安心ーーーー!
いやー!
おつかれ さまでした!
ゆーじさん
みなさん ありがとう ございました−!
では また〜♬
逝ってきやした!!!
前日 フォーク 伸ばそかな!?
ってことで
友達の 電気屋さんに もらってきた。
配管材 を 使ってみる。
あ、 こうゆうの 使っちゃっていいのか
わかんないので。。。
サラーっと 流して くださいw
カラー 入れりゃー
いくらでも 伸びるもんだと
信じて 疑わなかったのに...
結果 全然 伸びず...
さすが オレ (^o^)w
ち〜ん。
で
当日
島くん おざーっす!
おのっち おざーっす!
今回は 全編 携帯カメラのため、、、
きれいな 写真 0です。
おっきー先輩 おざっす!
なかがーくん おざっす!
あべちゃん おざっす!
野上くん おざっす!
おおおおおおーーーーーー!
ゆーじさん おざっす!
かっこE---!!!
カメラ 小僧 現代版www
いやー
アイアン かっこいい(^o^)w
お!
ボクのと 兄弟車 的な〜w
大 好 物 ♬
ということで
全員 写真 撮れなかったっすけど、、、
よーい どん!
で コンビニ 休憩
じょーなか先輩と なかがーくんの 履いてる
タイヤが 非ジョーに
かっこよか たー ある
19インチ
探して みよう。
ツーリング 再開〜
実は ボク ツーリング
5、6年ぶり?
だったんで 結構 緊張してタンスけど
まー 最高 だったね。
こりゃ ハマッッターーーー!
海沿い 最高!
いい 天気ーーーーー!
さぁ さぁ 12:00 到着〜q(^-^q)
次回 は 予約 してね。
連発の 店主のおっちゃんw
20人 で おしかけて
みんな 1ポンド 頼んだら
てんやわんや なるねwww
ドタバタ 感 が 良かった 感も ある。けどw
じゃーん
わーい
もぐもぐw
おのっち 1.5ポンド は 食べたねw
フードファイターかっ!
さーさー 帰りやすか!
たのしー!
はい!
今日の 山場は ここ から
だったのかも しれないw
なかがわくん
アイアン クラッチ 滑り出すw
しかも 峠でwww
このころまでは
なんか 他人事で(笑)
調整 しとるんねー
ぐらい だったんすけどw
ちょっと 調整して
走るも やっぱり 滑ってるw
あいやー(;^ω^)
いろいろ 考えた 結果
ここで みなさんとは お別れw
クラッチ 焼き付いても 大変だから
ちゃんと 調整 してから 帰ろう!って 事で
2人で 残った 訳ですけど。
ターンパイクの 頂上。。。
工具も無えーw
電波も無えーw
クルマも あんまり 走って無えーw
吉幾三 先輩の あれですw あれw
あいやーwww
(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)
終いには、
調整 間違えて クラッチ ケーブル ぶっちっ!
あーーーーーーー!
超 やべー(笑)
ボクも あの 音聞いた時には
終わった...と ともったよ(笑)
ミリの工具 ぐらいしか 無い中...
バラし はじめた わけですw
wwwwwwww
でも なんとか 走るように なって よかったね(笑)
峠越え は あきらめて
沼津まで 出て!
最後は 100km ぐらい でるように なって
一安心ーーーー!
いやー!
おつかれ さまでした!
ゆーじさん
みなさん ありがとう ございました−!
では また〜♬
スポンサーサイト
trackbackURL:http://slothmc.blog.fc2.com/tb.php/233-6777480f